2015/07/14

楽器作り その5 <完成 ! !>

みんなで作っていたカホンが完成しました!
個性あふれる「国際らしい」カホンに仕上がっています♪

 
 






大胆に描いたり、丁寧に塗ったり……。








みんながそれぞれの方法で頑張って……。








完成しましたっ!!






このカホンは2学期以降の授業で使ったり、秋風祭に展示したりしたいと思っています。
ぜひ生徒の頑張りを、手で触れてみてください!

2015/07/13

フットサル練習試合に行ってきました!

12日(日)に、フットサル部はコート主催の大会に参加してきました。

大会は、大学生チームや社会人チームがたくさん参加して、高校生の国際高等学院は一番平均年齢が低いチーム。
普段なかなか話さない、「ちょっと先輩たち」の胸を借りて、色々な課題が見えてきた大会だったのではないかと思います。












国際の生徒たちのプレイは、とても紳士的で、先生は好きです。

ただ、見ていて気になったのは……。

・試合が終わるまでスタミナを保たせること
・チャージにパワー負けしないフィジカル
・試合中のコミュニケーション

このあたり。
JASAの大会は来月末です。少しでも課題を克服して、いい大会にしましょう♪

2015/07/09

チャリティライヴ写真展

今年もチャリティライヴが行われました!

ピアノの弾き歌い、合唱、それからバンド演奏など、これまで生徒のみんなが練習してきたものを発表。
生憎の雨でムシムシな中でしたが、熱のこもった演奏ができました。


Sさん、Yさんによる看板。二人の世界観があふれています♪

ステージ全体。                           

リハ風景。出演者や司会者の立ち位置を決めて行きます。

直前の打ち合わせも念入りに……。              

司会者の挨拶で本番スタート!                 

ピアノと歌のステージ。開場直前まで練習していました。 
目つきも真剣です!                        

歌のステージ。一人でステージに立つのは緊張しますが、
歌唱力でカバー。さすがです。                 

ピアノのステージ。上手!                    

アコースティックと歌のステージ。3年生のステージはやっぱ
りテクニック、歌唱力ともに安定感があります。        

ステージ脇。ステマネの生徒の活躍抜きでは今年のチャリテ
ィライヴは語れません。キビキビと、よく頑張りました!    

休憩明けに流れた学校紹介ビデオ。

ナレーションはステージ脇でN君が読んでいました。

合唱のステージ。指揮のNさん、伴奏のHさん、それから、
頑張ったみなさん、お疲れ様でした♪            

キレイに撮りたかったけれど、ブレてしまいました。    
先生、カメラ買い換えようかな……。             

ピアノの弾き歌いステージ。語学力、ピアノのテクニック、そ
れから衣装などのプロデュース力、毎回驚かされます!  

バンド演奏。去年よりもみんな上手くなって、去年よりも安定
感がグッとアップ。Yくんのドラム、上手くなったなぁ……。  

バンドを横から。みんな自信たっぷりな表情です♪     

編成を変えてもう一曲。武道館公演はいつですか?    

終演後の楽屋。今日のステージはどうでしたか?      
顔を見れば分かります♪                     
今年は草加本校の生徒が中心のライヴでしたが、来年は越谷校からもぜひ、客席ではなくステージで参加しましょう♪ ライヴって、楽しいですよ!

2015/07/06

集中力!

越谷校では、朝の会の時間を少し使って朝学習をしているのですが……。



漢字テストの後、Mさんが「私、漢検やりたい!」と言い始め、一緒にいたSさんもそれに賛成。

さらに、

「漢検2級って、いきなり受けてうかるのかな?」
「ってか、英検も興味あるけれど、面接試験がムリ!」
「数検なら、面接なくていいんじゃない?」
「数学って、できたときの感じがいいよね! ってか、数学好きなのに今年レポートないし!」

そんな感じに話が広がっていきました。


「やってみたいことがあるならば、やってみよう♪」

これは国際のスタイルです。早速、I先生が数検の過去問を用意してくれました。


I先生「用意したから、手が空いた時にでも解いてみてね!」

生徒「はい♪」

  (これは直後の写真です。それまで英語や国語のレポートを開いていたはずなんですが……。)


M先生「あれ、二人ともレポートはww?」

生徒「(嬉々として)今日はこっちやります!」

I先生「M先生もよかったら1部あるのでやってみてください♪」


結局、今日はみんなで数検大会になりましたww。


驚くのは、生徒たちの集中力。
ときどきボソボソと独り言を繰り返しながらも、誰も鉛筆を置きません。

気が付けば、お昼休みに突入していました。



採点結果は、生徒も先生も概ね良好。
2学期の数検に向けて、頑張ってみるのもいいかもしれませんね♪

2015/07/03

青、藍より出でて、藍より青し。

または玄人裸足。あるいは、上には上がいる……。



男子が作ってくれたカホンに色を付けています。
先生も丁寧にやったはずなんですが……。


今日は、先生よりもずっとすごい生徒の話です。


アクリル絵の具というのは乾くと重ね塗りができるというメリットがある半面、不透明なものであっても、下の色が透けてしまう、という弱点があります。

要は「ムラ」ですね♪

特に白は、下の色がはっきり透けてしまう、扱いづらい色。
それでもTさんは果敢に挑戦!


白の背景に模様を乗せるので、今日は下絵を無視して白の絵の具を全体に塗ります。




1回目はどうしてもムラが出ます。




でも、2回塗り重ねるとこのとおり!

乾くとこんな仕上がりになります。


ちなみにこちらは先生が見本作りのために作業した面。


Tさん、さすがです! 参りました。


こういう生徒たちが持っている才能を見せてもらえると、うれしくなります♪
国際高等学院は、そんな才能の持ち主であふれた学校です。

2015/07/01

名答

国語のとあるレポートで
正ちゃんを信じられるんです。」という模範解答があります。


一緒に解いていると、Tくんが止まってしまいました。
理由を聞いてみると、ぽつりと

「・・・・・・正ちゃんを”信じたい”だと思う。」

なんと!模範解答を超えた名答です!!!

信じられないような状況で、だけどあえて”信じたい”と願う微妙な気持ち。
読み取ってくれたTくんは天才です