今年も一年、宜しくお願い致します。
今日から新越谷校は新学期。
何か正月らしいことをしたいなぁと思って、今日の午後は、かるたをみんなでやってみました。
世の中には「競技かるた(後述)」なんていうのもありますが、今日は取り手が奇数なので散らし取りです。
取り札を置く時はまだ、座って作業していますね……。
でも、取り始めるとすぐに立ち上がる生徒たち。
少し離れた所から見下ろした方が探しやすいようです。
「これ、かな……?」
「合ってるよ~♪(M先生)」
百人一首のもう一つの遊び方、「坊主めくり」。
こちらも盛り上がりますね~♪
50枚くらい持っていた人が、坊主1枚でボウズになったりww。
先生は最後の1戦でやっと勝てました!
ゲームやテレビもいいけれど、せっかくのお正月。
何か、お正月らしいことも楽しんでみてくださいね~♪
追記:
ちょこっとだけ「競技かるた」のルールをご紹介。
よかったらぜひやってみて下さい。意外に白熱しますよ~!
① 取り札50枚を、ランダムに25枚ずつ取って3段に並べる。
自陣の25枚をどう並べるかは競技者の自由。「得意札」などは取り易い位置にしたり……。
※ 競技では100首全部読みますが、並べていない取り札50枚は使いません。
② 競技が始まり、相手の側から札を取ったら、自陣から1枚、相手の側に送る。
「六字決まり」など、分かりづらい札を相手側に押し付けるなど、作戦は様々……。
※ 自分の側から札を取った場合はそのまま続けます。
※ 「お手付き」してしまったら、相手側から1枚押し付けられます。
③ 自分の側の札が先になくなった方が勝ち!